卒園おめでとう
3月25日(土)6名のお友達がメイプル保育園を卒園しました。
一人一人園長先生からしっかりと卒園証書を受け取り、りっぱに成長した子ども達。
4月からは新しい幼稚園・保育園へと進みます。
メイプル保育園で楽しかった思い出を胸にしっかりと頑張ってほしいと思います。
時々は、メイプル保育園へ遊びに来てくれるといいなぁ(^_-)-☆みんなの頑張りを期待しメイプル保育園で応援したいと思います。


記事一覧

ひな祭り会
3月3日(金)はひな祭りということで本日みんなでひな祭り会を行いました。
誕生会もかねて行い、3名の誕生者をお祝いしました。
みんなで手作りしたお雛様を飾り、保育士の楽しい催し物や歌を歌ったり楽しい時間を過ごすことができました。


記事一覧

節分豆まき会
2月3日(金)節分という事で保育園でも豆まきを行いました。
この2月3日の節分は子ども達にとって一年で一番怖い?日なのかも。
保育園でも、赤い鬼と青い鬼がきました。
子ども達のつけているお面は、今年も先生と一緒に作った手作りの鬼のお面です。とても可愛らしいお面ができていました。
保育園での豆まきは、手作りの豆です。新聞紙で作った豆を一生懸命に鬼にぶつけていた子ども達。怖さのあまり泣き出したり先生の後ろに隠れたりとてもにぎやかな豆まきでした。


記事一覧

もちつき
12月27日(火)保育園でももちつきを行いました。主に、2歳児さんの参加で行いました。
お米からお持ちに変わる不思議な工程をしっかりと見ていた子ども達。本当に驚いていました。
「丸くなったよ」と口々に言っていました。少しですが、つきたてのおもちを食べました。子ども達はおもちは好きなようです。おもちを食べて、心もからだも大きく成長してほしいと思います。



記事一覧

クリスマス発表会
12月24日(土)クリスマス発表会。
新型コロナウイルス感染症が落ち着かない中ではありましたが、楽しい発表会ができてとても嬉しく思いました。
子ども達とてもキラキラしていました。発表会をステップにまた一回り大きくなることでしょう。


記事一覧
 
七五三詣り
11月15日(火)七五三詣りに出かけました。
2歳児は、自分達で飴袋を作りました。
0.1歳児はお宮から頂いた飴袋を持っています。
みんなが健康でスクスクと成長しますように手を合わせてきました。


記事一覧
 
ハロウィンクッキング☆ハロウィン会
10月28日(金)にハロウィンクッキングでクッキーを焼きました。
31日ハロウィン当日はみんなでハロウィン会!
仮装パーティ(o^―^o)みんなかわいいでしょ♪アレレ?!おっきなウサギさんは誰かなぁ?



記事一覧

運動会☆
9月17日(土) 
みんなで頑張った運動会。
子ども達一人一人の表情はとてもキラキラしていますね。



記事一覧

楽しい☆夏祭り
8月5日(金)夏祭りを行いました。
保護者の方も参加をと考えておりましたが新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から今回は子ども達と職員のみで行いました。
朝から、甚平を着てウキウキワクワク。
子ども達の嬉しそうな感じが伝わってきました。
くじ引き、輪投げ、お面など子ども達の好きな物がたくさんあり楽しい時間を過ごしました。



記事一覧

楽しかった保育参観
6月24日(金)
7月7日(木)の七夕にちなんで親子で七夕飾りを作りました。
子ども達もお父さん、お母さんと一緒でとてもうれしそうでした。


記事一覧

ピーマン!!
食育の一環として野菜作り(トマト・キュウリ・ピーマン)を行っています。
この食育というのは、子どもの食に関する大切もので毎年行っています。
今回、早くもピーマンの収穫を行いました。
まだ一つでしたが、子ども達の小さな手で優しく収穫をしました。
自分で手に取る野菜は、不思議と苦手な物でも食べれるようになるので本当にすごいですね。


記事一覧

親子遠足
4月23日(土)は親子遠足を行いました。
当日は、雨で公園へ行くことはできませんでしたが、いちご狩り、保育園でのお楽しみ会、とても楽しかったですね。
子ども達の日頃見ることのできない笑顔がたくさん見られてとてもうれしく思いました。
いちご狩りではおいしいいちごを口いっぱいにほおばっている子ども達の印象がとても残っています。

記事一覧

メイプルほいくえん