地域児童や高齢者のふれあいの場として発展し、平成7年に児童館事業が始まりました。
かつての天草西海岸の中心地、河浦、﨑津、大江は東シナ海の大洋に臨みます。その光り輝く海にちなんで、光洋館と名付けました。





0969-42-0337

開館時間
通常
長時間開館 
午前8時~午後6時まで
午前6時30分~午前7時まで
長期休暇中
長時間開館
午前8時~午後6時まで
午前6時~午後7時30分まで
利用対象
保育園児 小学生、中学生、高校生、
利用児童以外の母子及び中高生、
高齢者等の交流事業利用者



 児童福祉施設併設型民間児童館事業の関係法令等に従い、規定される各事業の内容を本地域の実情に応じて計画し次の各事業を行っています。



給食の提供

温かい手作りおやつと飲み物を提供します。長時間利用の児童は、夕食時間が8時頃になることもあるため、おやつの他に、軽食の提供を行っています。

児童活動の援助

直接心身の健康状況を観察し、児童には明るく開かれた雰囲気の快適な居場所と融和の場所を提供します。
体力増強のため、横峯式運動を行い、健やかな心身の発達を促すよう援助し、家庭生活に近い環境でランチクッキング・おやつクッキング・親子料理教室など頻繁に実施しています。

学力向上の援助

不足しがちな学習時間を補うため、集中的に学習する横峰式指導法を取り入れ、学校と保護者と協議し、児童を励ましつつ実効性が上がるよう実施します。
横峰式学習法の読み・書き・算盤等の伝統学習を取り入れ、自信とスキルを身に付けます。
基礎学力を身につけやすい10歳までに集中的に実施します。

障害児等の援助

発達障害児は、乳児期より天草西保健所等の指導と援助を受けて、早期発見と専門機関との治療等の連携を図っています。
日々の援助について、個々人の状況に応じた援助を持続します。



光洋館登録児童の利用
(1)長期休暇中の利用
光洋館登録児童利用者、高学年児童が、休暇中に規則正しく生活リズムを維持できるようにしています。
サマーキャンプ等を実施して長期休暇中は、より幅広い活動ができるよう配慮しています。

(2)他の児童団体との交流
長年交流している長崎県の児童クラブ、旧本渡市の育成団体等との交流など、
休暇中には特に他の地域との交流を図れるようにしています。

 児童館利用料
  登録費用  3000円(損害保険代金に充当)
  ランチ代金 日額 300円




相談・訪問・いじめ対策等の事業

相談事業についてカウンセリングにより個々のケースに必要な援助を、いじめ対策は小学校・中学校・保護者と連携して、情報を交換し未然防止に努め、心のケアについて検討し、解決を学校と協力して実施します。
対人関係が不得手な児童には見守りと共通の遊びや活動を通じて、相互の理解と信頼を深めるよう援助します。

電話相談
開設時間 午前9時~午後6時まで
開設日 月曜日~土曜日
訪問相談等事業  
上記日程で本人の希望により実施

地域住民による自主的活動への支援

地域住民と連携して文化や風土に直接触れ、体験する機会作り。
地域での中高生のボランテイア事業の育成と助言。
地域住民の協力を得て実施する料理教室開催。
児童健全育成に関する子ども会、母親クラブ等地域組織活動等と中高生のボランテイアグループの日頃の活動に関する支援を行っています。 

・母親クラブ「あじさい会」の育成支援
・中高生の交流会「オレンジクラブ」の育成
・食育講座と料理教室
・地域内行事情報の広報及び行事への参加

関係機関への連絡と協力

関係各機関等との連携を図り、通報義務事項について連絡調整し、問題行動等の掌握に努め、非行等の未然防止と犯罪発生の防止に努めています。
必要に応じて、児童および家庭状況を関係機関に提供し、問題の起因特定と早期解決に協力します。

地域行事との連携

地域の文化、産業を学びながら、児童と地域の交流を深めます。

・参加予定行事
神社例大祭の実施
例大祭(地域収穫祭)
大江天主堂クリスマス

・地域振興協議会事業
椿祭り、夏祭り、冬祭り参加
児童による演奏・合唱の発表



パソコン用の画像 児童健全育成特別事業 地域活動推進事業 パソコン用の画像
・異年齢児との交流事業

・思春期児童の養育の支援等事業
・自然体験活動事業
・産業体験事業
・体力増進のための取り組み
・職員の研修等


家庭に代わる安全な子どもの居場所を提供します。
放課後児童クラブは1年生から6年生までの異年齢がともに過ごす生活の場です。
日々の生活や様々な活動の中で、異年齢の児童が関わることで社会性を高めながら子どもたちの生活を援助し、
保護者の皆様が安心して、子育てと就労の両立ができるように応援します。

パソコン用QR